イチローの米野球殿堂入り
最近、ニューヨーク州で行われたイチローの殿堂入り祝賀パレードと表彰式典。マンハッタンから4、5時間ほど車で北上したクーパーズタウンというところで行われました。アメリカで4、5時間のドライブは遠いイメージではないです。そこへ、知人が行く!というので驚きました。
そして、歌手やアイドルでもないイチローの大ファンだというから2回驚き。

なんでクーパーズタウン?
今回のイチローの式典を見に行く!と聞かされるまで、全く知らなかった場所。クーパーズタウンというところは世界中の野球ファンが訪れるほどの野球の聖地、野球殿堂博物館があるそうです。野球殿堂(Hall of Fame)の代名詞となっているんだとか。
歴史的偉業を成し遂げたメジャーリーグ・プレーヤーや、監督、コーチ、審判に大してその功績を称える野球殿堂を総括。
このクーパーズタウンで野球を考案したとされるアブナー・ダブルデイの業績を讃えるために博物館が作られ、その創設を知ったメジャーリーグはすぐに協力を申し出たそう。
でも、そのダブルデイさんが殿堂入りを果たしてないというから、混乱。

殿堂博物館は野球ファンにとって夢のような場所
野球を発明した時のものはもちろん、有名メジャーリーガーのもの、日本人では松井秀喜選手の初ホームランバット、野茂英雄投手2度目のノーヒットノーラン達成ボールなど、さまざまなものが飾られているらしい。
野球って当たり前に観てたスポーツですが、確かに誰かが考案しないとできなかったし、誰が?なんて考えてみたこともなかったですよね。
ファンにとっても一大イベントだったに違いない!
私の知人をはじめ、他州からもたくさんのファンがお祝いに集ったようですね!知人は、イチローに会うからということで、ヘアカットをし、おめかしをして出かけていくのでした。(私は行っていません。)
改めて、うらやましいな〜と思ったんですよ!すごくワクワクしていて、きっと野球のスタジアムよりもずっと近い距離で会うことができて、直接スピーチまで聞いたら感動だろうなと。
私には、こういう現象が起きたことがあったかな?と何度も思い返しているところです。なにか、誰かにのめり込んでファンになったことがあったのか?いわゆる「推し」が。
イチローさんのスピーチ、YouTube で観ました。ユーモアもあって面白かったですが、何より、偉大なことを成し遂げた凄さを感じることができるスピーチでした。

コメント