ニューヨーク、海外生活

travel

Boston 私の行きたかった場所

ガイドツアーに参加し、ボストンをおおまかに感じたところで、私のここだけは行きたいとしていた場所。イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館中庭が素敵私の好きなガーデン、植物、アート全てがそろっていて、建物も邸宅をイメージしてこだわって建てられ...
travel

Boston 半日ツアーに参加

限られた時間で、ひとまず全体を見てみたいと思い、ツアーに参加。VELTRAベルトラ日本語ツアー旅行のオプショナルツアーでよく利用するVELTRAを利用しました。\≪10/10まで限定≫ 専用パフ2個プレゼント/【 公式 & 送料無料 】薬用...
travel

ボストンへ旅行(ハイライト)

初めてのボストン!すごく大好きな街のひとつになりました。街が古い。でも古さがとても綺麗。古くてボロボロじゃなくて、クラシックをキープしているような、ヨーロピアンが残っていて、大学がたくさんあり、ビジネスの街でもあるので、歩く人たちも若々しく...
story

STORY

最近、会って話した知人の話。人の人生や考えを聞いていると刺激を受けるし、自分はどうかなと考えさせられるきっかけになります。本当にいろんな人がいるよなぁ。即決断で自国へ本帰国ノルウェー出身の40代後半の彼。2人の子供がいる4人家族。政府関係の...
story

家族が大阪・関西万博に行ったらしい

4月から始まった関西万博両親から、万博に行こうと兄家族から誘ってもらった!と聞いて、「えー!うらやましい!」と、「え、こんな暑いのに、うちの両親連れてくなんて耐えられるのか」と、「両親の体力、大丈夫?」と、同時に3つの気持ちになりました。熱...
story

そういえば、セミが鳴いてないな

忘れてた。セミのこと夏はほぼ毎日のように、両親とビデオ通話をしています。ある日、母親が「セミの声がすごいわ!これ聞こえる?」と外の音を聞かせようとしてくれましたが、電話を通しては音は全く聞こえませんでした。不思議。。。まぁ、それで思い出して...
story

30年ぶりの再会

奇跡的再会から繋がった小学校の同級生私の新規顧客としてふとやってきた人が、小学校の同級生。というなんともざわついた出来事がありました。会った瞬間から違和感。この方、新規の方ではないんじゃないか?なんかみた事ある気がする。と、会話をしながら頭...
Book

読書のすすめ:日日是好日

日日是好日 「お茶が教えてくれた15の幸せ」日日是好日にちにちこれこうじつ(にちにちこれこうにち)この言葉は禅語のひとつで、毎日毎日が素晴らしい、毎日が良い日という意味。内容は著者の森下典子さんが25年以上習っているお茶(茶道)を通じて感じ...
Beauty

連休明けの無気力…「5月病」対処法

GWなど連休明けは「5月病」に悩まされる人が多い連休を思いっきり楽しんで、リフレッシュと思いきや、楽しかったぶん現実逃避のように、仕事や勉強に集中できない、無気力になったりする「5月病」に悩まされる人は多いと言います。「5月病」になりやすい...
Information

Studio Ghibli スタジオジブリ

君たちはどう生きるか5/2 金曜ロードショーで初放送だそうです。既にご覧になりましたか?ジブリ最新作、公開は2023年。結構経っていたんですね。事前の情報や宣伝が一切行われなかったこの作品は、私もアメリカ人の知人から知らされたぐらいです。逆...